訳あり物件の買取をお願いしたいけど、株式会社グランツの評判ってどうなんだろう…
ということで今回は、ライター坂本が「株式会社グランツ」の裏側に迫るべく、徹底的なリサーチの上、以下の内容をご紹介していきます。
- 会社概要と事業内容
- 強みと特徴、サービス内容
- 口コミや評判
- 無料電話相談を利用した調査内容
今回、無料電話相談を利用した調査を行った際は、電話に出た男性社員が、親切に質問に答えてくれました。
非常に実務にも詳しい様子でしたので、安心して訳あり物件の買取を任せられると思います。
ただ、訳あり物件の買取業者と一口に言っても、得意分野は異なりますので、実際に買取をお願いする際は、複数業者へ相見積もりを取りましょう。
当サイトが今までにリサーチしてきた内容から、訳あり物件の買取業者で個人的におすすめしたいのが、「訳あり物件買取プロ」です。
10年以上、ありとあらゆる「訳あり物件」に携わってきたノウハウから、競合他社よりも資産価値の高い状態で訳あり物件を買い取ってくれる傾向にあるからです。
訳あり物件の売却でお困りなら、以下のURLから、一度相談してみてください。
さて、実際に「株式会社グランツの評判」を見ていきましょう。
この記事を、不動産買取の相談先を決定するのにお役立てください。
株式会社グランツの会社概要
会社名 | 株式会社グランツ |
---|---|
宅建業免許 | 大阪府知事(5)第46921号 |
所在地 | 大阪市中央区今橋2丁目5番8号 トレードピア淀屋橋16階 |
代表者 | 代表取締役 植村信一 |
資本金 | 10,000千円 |
設立 | 平成9年 |
最寄駅からのアクセス | 京阪電車淀屋橋駅 19番出口より徒歩1分 地下鉄御堂筋線淀屋橋駅 8番出口より徒歩4分 |
電話 | 06-6231-7817 |
HP | http://www.glanz.ne.jp/ |
株式会社グランツの事業内容
主な事業
不動産売買・仲介・賃貸事業・管理事業
代表者
代表取締役 植村信一
魅力ある街づくりを目指して。しかし駅前の一等地や中高層マンションが立ち並ぶ市街地に未開発の貸地貸家がたくさん残っている。老朽化した長屋住宅や文化住宅、入居率の低い賃貸マンションがまだまだ残っている。なぜだろう?どうして建て替えしないのか?なぜだろう?高度利用しないのか?私がこの業界に入り最初に疑問を持ったこと。
土地再生、そして煌めく街を造りたい、魅力ある街を造りたいグランツ=ドイツ語で煌めきという意味です。小さな会社ですが、たくさんのアイデアを創造し実践して参ります。高度な専門知識をもつ人材の育成と、付加価値の高いサービスの提供に努め、安全で快適な社会環境づくりに貢献して参ります。なお一層のご支援を賜りますよう、お願い申し上げます
株式会社グランツの強みと特徴・サービス内容
㈱グランツは用地開発をはじめ分譲マンション・戸建住宅の企画開発など幅広い業務展開で培ったノウハウを活かし、「不動産のトータルストラテジスト」としてクライアントの資産運用をサポートしているということです。特に、同社は土地のポテンシャルを最大限に引き出すために老朽化した建物や複雑化した権利関係の整理を得意とし、これまでに数多くの不動産を再生した実績を持っているということです。
同社のサービス内容・メリットは以下の通りです。
②貸地整理から底地売却・借地権購入の提案
③共有不動産・共有持分の権利整理・売却・買取の提案
④空室対策・満室達成プロジェクト・経営指導の提案
株式会社グランツの口コミ評判
ここからは、株式会社グランツの口コミ評判をご紹介していきます。
リサーチを通して、ネット上での同社に対する口コミ評判の少なさを感じました。
なお、同社の植村社長は、不動産業界に関する講習会を積極的に開催しており、取材記事が沢山見つかりましたので、あわせてご紹介します。
Google上での口コミ
Google上の口コミで見つけられたのがこちらの口コミで、同社の営業態度に対して、かなりご立腹の様子です。
こちらの内容では、何があったのか詳細までは掴みきれませんが、少し不安要素でしょう。

会社用の電話番号に着信、しかも名前まで知られていて気持ちが悪い。
屈せずに電話営業できるメンタルだけは尊敬に値します。
メディアで公表されている実績
「トップに聞く不動産業界の今」 「株式会社グランツ」
引用元:https://zuuonline.com/archives/227536
全国賃貸新聞「亀岡太郎のトップ会談」 「グランツ植村信一社長」
引用元:http://www.glanz.ne.jp/glanz_pdf/document02_01.pdf
植村信一社長の最近の講習会
- 2018年2月りそな銀行泉大津支店八日会
「所有者不明・共有不動産の問題点とこれからの不動産市況について」を講義 - 2018年2月尼崎中ロータリークラブ
「所有者不明・共有不動産の問題点とこれからの不動産市況について」を卓話 - 2018年4月りそな銀行・近畿大阪銀行・関西アーバン銀行・みなと銀行
「老朽貸家の実践的再生術セミナー」に講師として参加 - 2019年11月大阪協栄信用組合審査管理部研修
「不動産購入時の注意点と判断基準、想定リスク」を講義 - 2020年2月がんばる家主の会
「貸家再生時の立退き交渉と満室達成プロジェクト」 - 2021年8月りそな銀行高槻支店・高槻富田支店・島本支店
「困った不動産」の対応策と事例紹介を講義 - 植村信一社長の著書
「老朽貸家の再生術~立ち退き交渉Q&A(初版)」 - 連載 全国賃貸住宅新聞
「ドキュメント!立ち退き交渉の現場」
yahoo知恵袋での口コミ
Yahoo!知恵袋での、株式会社グランツに対する口コミは見つけられませんでした。
株式会社グランツの電話調査内容

グランツさんですか?

はい、グランツです。
(若い感じの女性社員が直ぐに電話に出ました)

共有物件売却の相談で電話したのですが、
担当者の方はいらっしゃいますか?

はい、少々お待ちください。担当者に代わります。
↓

お待たせしました。
担当の〇〇と申します。共有物件売却ということでしょうか?
(落ち着いた感じの男性社員です)

はい、個人の共有名義のマンションですが、
取り扱いされていますか?

はい、区分マンションも取り扱っています。

御社は一棟も取り扱いされますか?

はい、一棟も取り扱っています。
お持ちの物件はどの様な物件になりますか?

はい、心斎橋の1LDK・50平米のマンションです。

共有名義者は何名様でしょうか?

共有名義者は私と元妻の二人で半々の持分です。

ご住所はどちらになりますか?

すみません、その前に売却の手順をお聞きしたいのですが?

はい、手順としましては最初に固定資産税関係の書類をお願いしています。

固定資産税関係の書類ですか?

はい、固定資産税関係の書類には必要事項が揃っていますので・・・

そうすると固定資産税関係の書類を出して査定までは何日くらいですか?

そうですね、1週間は掛かりますね。

それから、現地調査をされますか?

はい、内覧できる場合は見させて頂きます。

そうすると最終的な査定金額まで何日くらいですか?

2週間見て頂ければと思います。

なるほど。
もう1つお聞きしたいのは査定価格のことです。
現在、心斎橋の1LDKのマンションの実勢価格は4,000万円くらいですが、
私の半分の持分だけを売るとすれば査定額がどのくらいになりますか?

リフォームにいくら掛かるかですね・・・

1LDK・50平米のマンションですので、
リフォーム価格も含めて査定額はザックリどのくらいになりますかね?

現地調査をして1,000万円にいくら上乗せできるかですね・・・

1,000万円は厳しい評価ですね・・・

現地調査を行って評価が上がる場合もありますよ。
逆に現地調査をしないで査定金額を出す会社は、
相当、低い評価額を出しているということです。

なるほど。

当社は現地調査を重視していますので・・・

そうですか。
長々とありがとうございます。
今、業者を選んでいる最中ですので、改めて連絡させて頂きます。

はい、私、〇〇ですのでご連絡をお待ちしています。
よろしくお願い申し上げます。
株式会社グランツの総合評価
総評(5段階評価・☆☆☆☆☆が最高レベルで☆が最低レベル)
総合評価
査定スピード
買取対象の物件
提案力・サポート力
スタッフの対応
訳あり物件のおすすめ買取業者3選
株式会社グランツを様々な視点から徹底解剖してきました。
電話調査では、担当者の方はとても的確な対応をしてくださいました。
ただ、ネット上での口コミが少なく、訳あり物件の買取を安心して任せられるかの判断には至りませんでした。
実際に、訳あり物件の買取を依頼する際は、複数社へ相見積もりを出すようおすすめします。
買取業者にも得意分野があり、売主側で、査定金額や担当者の質などを比較しなければならないからです。
というわけで、当サイトが今までにリサーチしてきた情報をもとに、優良な訳あり物件買取業者3社をご紹介します。
訳あり物件買取プロ (全国対応)
株式会社AlbaLinkは、空き家や再建築不可、共有持分など、一般的に買手のつきにくい「訳あり物件」に強い専門の買取業者です。
同社最大の強みは、どんなに需要のない物件でも、他社より高値で買い取ってもらえる点です。
2011年の創業以来、訳あり物件を専門に取り扱ってきたノウハウがあり、他社よりコストを下げて買い取れるので、その分、買取価格に上乗せできるからです。
そして、「訳あり物件買取プロ」という名の通り、取り扱っている物件の種類は数知れません。
そのため、買手のつきにくい訳あり物件の売却でお悩みの方は、一度、金額感だけも相談してみることをおすすめします。
会社名 | 株式会社 AlbaLink |
---|---|
宅建業免許 | 国土交通大臣(1)第10112号 |
所在地 | 東京都江東区富岡2-11-18 リードシー門前仲町ビル6F |
代表者 | 河田憲二 |
資本金 | 2,400万円(資本準備金を含む) |
設立 | 平成23年1月 |
電話 | 03-6458-8161 |
HP | https://wakearipro.com/ |
株式会社NSアセットマネジメント (全国対応)
株式会社NSアセットマネジメントは、現役の不動産投資家がスタッフの多くを占める、2016年創業の訳あり物件買取業者です。
同社最大の強みは、「査定依頼から現金化までのスピード」です。
現に、査定依頼から最短3日での決済完了を掲げています(売主側での書類の取得状況にもよる)。
その要因として、同社には購入意欲の高い不動産投資家が常に100名以上スタンバイしており、即時に再販先を見つけられることでしょう。
そのため、株式会社NSアセットマネジメントは、とにかく1日でも早く、不動産の管理などから解放されたい人におすすめです。
会社名 | 株式会社NSアセットマネジメント |
---|---|
宅建業免許 | 東京都知事(1)第105278号 |
所在地 | 東京都港区元赤坂1丁目5-7 ラ・ベリテAKASAKA 7F |
代表者 | 松沢淳 |
資本金 | — |
設立 | 2016年 |
電話 | 03-6385-4197 |
HP | https://nsam.jp/ |
株式会社クランピーリアルエステート
株式会社クランピーリアルエステートは、相続が原因で権利問題が生じている訳あり物件に強く精通している2018年創業の買取業者です。
同社最大の強みは、「弁護士や税理士などの関連士業と強く連携しており、権利調整に長けている点」です。
現に、全国で1,500以上もの関連士業と連携しており、相続人同士や隣地所有者との権利問題をスムーズに解決してもらえます。
そのため、株式会社クランピーリアルエステートは、弁護士などの法律専門家から手厚いサポートを受け、権利調整を委任したい売主におすすめです。
会社名 | 株式会社クランピーリアルエステート |
---|---|
宅建業免許 | 東京都知事 (1) 第101797号 |
所在地 | 東京都中央区築地2-10-6 Daiwa築地駅前ビル 9F |
代表者 | 大江剛/寺田真吾 |
資本金 | 5,000万円 |
設立 | 2018年 |
電話 | 03-6226-2566 |
HP | https://c-realestate.jp/ |
株式会社グランツに対する総評コメント
㈱グランツは1997年に前身の有限会社みどり都市開発として設立され、2002年にグランツに社名変更し今期の売上は10億円を見込んでいます。特に、老朽化した建物や複雑化した権利関係の整理を得意としており、底地売却・借地権購入の提案・共有不動産・共有持分の権利整理・売却・買取も行っています。また、同社の植村社長は全国で金融機関や個人不動産オーナー・不動産会社向けにセミナーも行っています。
今回、電話に出た男性社員は実務に詳しい様子で親切に質問に答えてくれました。
同社の印象は現地調査を重視しているということで、特に、現地調査をしないで査定金額を出す会社は相当、低い評価額を出しているという指摘は納得できる指摘と言えます。
コメント