「安曇野市にある空き家を住む予定がないので売却したい」
全国の空き家問題がニュースとなっていますが、安曇野市の空き家も増加傾向にあります。総務省が2018年に調査した安曇野市の空き家は6,020戸もありました。
安曇野市も空き家対策を講じており、空き家の片付けや解体除去の費用補助や移住者による改修費用の補助など、条件に合わせて対応しています。
ただ、「面倒だから売却してスッキリしたい」とお考えの方もいらっしゃると思います。そんな方は空き家の買取業者に売却しましょう。
売れない空き家も、あっという間に売却ができるので空き家のお悩みが解消されます。
10:00~19:00(日曜定休)
安曇野市の空き家の買取業者
安曇野市の空き家を買取している業者です。実績もあり、あらゆる空き家に対応できますので、チェックしてみてください。
訳アリ物件買取プロ
10:00~19:00(日曜定休)
買取のスピード査定に自信がある、株式会社AlbaLink(アルバリンク)です。
最短12時間のスピード査定が特徴で、安曇野市への出張査定も無料で行います。全国の空き家を買取してきた実績があるので、天井が落ちているなどの空き家にも対応できます。
荒れた庭や処分できていない家具などがあっても、そのまま買取可能です。空き家を専門に扱っているので、安心して相談ができます。
以前、他の不動産業者から断られた経験のある空き家でも構わないので査定依頼してみましょう。メールは24時間受け付けているので、就寝前など時間を気にすることなく相談できます。
会社名 | 株式会社Alba Link(アルバリンク) |
---|---|
所在地 | 本社:東京都江東区富岡2-11-18 リードシー門前仲町ビル6F 千葉支店:千葉県千葉市中央区新町22-18イトイビル 6F つくば支店:茨城県つくば市天久保1-5-5 大宮支店:埼玉県さいたま市大宮区宮町2-77-1マル星第一ビル4階 横浜支店:神奈川県横浜市港北区新横浜2-12-16 遠藤ビル2F A号室 名古屋支店:(2023年 開設予定) 大阪支店:大阪府大阪市東淀川区東中島1-20-12・ユニゾーン新大阪723 |
電話番号 | 本社:0120-547-374 千葉支店:0120-672-052 つくば支店:0120-301-746 大宮支店:0120-742-640 横浜支店:0120-742-612 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
免許番号 | 国土交通大臣(1)第10112号 |
設立 | 平成23年1月 |
資本金 | 2400万円 |
対応エリア | 首都圏・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城を中心に全国対応 |
地図 |
安曇野市で買取を行う不動産業者5選
安曇野市にある買取を行う不動産業者です。空き家買取にも対応している場合があるので、チェックしてみてください。
ハウスドゥ!あづみ野店
空き家対策も行っている、ハウスドゥ!あづみ野店です。
仲介売却・買取・買取保証仲介・リースバックと、4種類の売却方法があります。空き家にも対応しているので相談してみてはいかがでしょうか。
人工知能による10秒査定もでき、通常の買取査定も無料で行っています。対応が早く、相談当日に訪問し、訪問時にその場で査定価格を提示することも可能です。
全国のネットワークと安曇野市の不動産知識・経験のある営業担当が対応します。
会社名 | ハウスドゥ!あづみ野店 |
---|---|
所在地 | 〒399-8205 長野県安曇野市豊科4840-1 |
電話番号 | 0263-87-7340 |
営業時間 | 9:30~17:00(水曜日を除く) |
設立 | 不明 |
資本金 | 不明 |
対応エリア | 安曇野市 |
地図 |
安曇野不動産株式会社
安曇野市の土地や新築住宅を多く扱う、安曇野不動産株式会社です。
さまざまな新築住宅を扱っており、高耐震・高耐久・省エネ住宅などの注文住宅や土地とセットになっている建売住宅など、ご要望に対応可能です。
他にも中古住宅の販売や買取、不動産売買の仲介、不動産全般のコンサルティングを行っています。売却査定や買取査定はホームページから簡単に依頼できます。
安曇野市の不動産に強い会社なので、空き家にも対応できるのか相談してみてください。
会社名 | 安曇野不動産株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒399-8205 長野県安曇野市豊科4331-3 安曇野不動産第2成相ビル2F |
電話番号 | 0263-71-2520 |
営業時間 | 9:00~18:00(日曜、祭日を除く) |
設立 | 2007年9月6日 |
資本金 | 500万円 |
対応エリア | 安曇野市 |
地図 |
タイラ不動産株式会社
空き家相談士がいる、タイラ不動産株式会社です。
安曇野市の中心地にある会社で、開発分譲・事業用地・住宅の売買や土地・建物の買取、コンサルティングも行っています。
空き家の対策にも力を入れており、空き家の売却・買取・管理・活用などの相談ができます。無料で査定をしているので相談してみてください。
空き家を維持するための定期的な屋内外の管理、リフォーム業などの系列会社と連携して賃貸などへの利活用も可能です。問題解決までサポートしてくれます。
会社名 | タイラ不動産株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒399-8205 長野県安曇野市豊科4724-1 |
電話番号 | 0263-72-8484 |
営業時間 | 不明 |
設立 | 1988年10月19日 |
資本金 | 不明 |
対応エリア | 安曇野市 |
地図 |
東海不動産株式会社
安曇野市の不動産賃貸・仲介・管理を行う、東海不動産株式会社です。
安曇野市やその周辺地域にある一戸建てやアパートなど不動産の案内をしており、買取や不動産コンサルティングも行っています。
JR大糸線・豊科駅から徒歩6分、安曇野ICから車で5分にある会社となっており、駐車場も完備されているので気軽に相談できます。
土日も営業しており、電話・FAX・メールから問い合わせ可能です。空き家に対応できるのか、確認してみてください。
会社名 | 東海不動産株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒399-8205 長野県安曇野市豊科4740−3 |
電話番号 | 0263−73−8313 |
営業時間 | 午前9:30〜午後6:00(水曜日を除く) |
設立 | 不明 |
資本金 | 不明 |
対応エリア | 安曇野市 |
地図 |
株式会社ライフワン
安曇野市をはじめ県内の不動産に対応している、株式会社ライフワンです。
リノベーションした再生中古住宅や新築住宅の販売をしています。そのため、不動産の買取も行っており、無料売却査定・買取査定を行っています。
買取保証制度もあるので、売却期間に余裕のある方などは併せて相談してみてはいかがでしょうか。お急ぎの場合、買取が成立すれば最短7日での現金化が可能です。
不動産でのお悩みや気になることについて相談できます。
会社名 | 株式会社ライフワン |
---|---|
所在地 | 〒399-8204 長野県安曇野市豊科高家5243-31 |
電話番号 | 0263-31-5340 |
営業時間 | 9:00~18:00(水曜日を除く) |
設立 | 平成21年9月28日 |
資本金 | 不明 |
対応エリア | 安曇野市 |
地図 |
安曇野市の築古物件の売却事例
所在地 | 最寄り駅 | 駅徒歩 | 取引価格 | 延床面積 | 築年数 |
---|---|---|---|---|---|
安曇野市 明科中川手 | 明科 | 8分 | 680万円 | 105m² | 昭和49年 |
安曇野市 穂高 | 穂高 | 14分 | 500万円 | 105m² | 昭和62年 |
安曇野市 穂高 | 穂高 | 19分 | 1,500万円 | 105m² | 昭和49年 |
安曇野市 穂高 | 柏矢町 | 19分 | 980万円 | 110m² | 昭和57年 |
安曇野市 穂高北穂高 | 有明(長野) | 3分 | 520万円 | 110m² | 昭和46年 |
参照:不動産取引価格情報検索
安曇野市の空き家に対する問い合わせ先
安曇野市の空き屋相談窓口
名称 | 空家の管理に関する相談窓口 |
---|---|
概要 | 市では、令和2年4月から空家問題に関する空家発生の予防保全や空家の適正管理、利活用を総合的に推進するための窓口として、空家対策室を設置しました。(令和4年4月からは移住定住推進課 空家活用係となりました。)空家の今後の管理について、どうすればよいか、どこに聞けばいいのなどお悩みの方は、該当する相談窓口へお問い合わせください。 |
電話番号 | 空家活用係 (市民生活部移住定住推進課内) 0263-71-2011 |
URL | https://www.city.azumino.nagano.jp/site/akiya/61064.html |
安曇野市の空き家に関する補助金・助成金
空家等整備流通促進事業補助金
名称 | 空家等整備流通促進事業補助金 |
---|---|
概要 | 本制度は、空家等の所有者が行う空家等の「片付け清掃」や「解体除却工事」に対して、予算の範囲内において補助金を交付するものです。 |
対象 | おおむね1年以上にわたり、居住その他の利用実態(店舗や賃貸、別荘としての利用等)がない建築物等を「空家」といいます。ただし、申請時点で既に市場に出ている(不動産業者と売買・媒介契約を締結している)ものや、共同住宅の空き室又は長屋は対象となりません。 ★補助対象になる建物の例(空家としてみなされる) 【片付け清掃補助】 ・個人であること(法人でないこと) 【空家解体補助】 ・個人であること(法人でないこと) |
金額 | 【片付け清掃補助】 補助率は、補助対象経費の3分の1、 補助上限額は、最大10万円です。 【空家解体補助】 当該空家の所在する位置における基本区域によって違いがあります。 ・拠点市街区域、準拠点市街区域、田園居住区域 補助対象経費の3分の1、最大70万円・田園環境区域 補助対象経費の3分の1、最大50万円・山麓保養区域、山林環境区域 補助対象経費の3分の1、最大50万円 |
電話番号 | 移住定住推進課空家活用係 0263-71-2011 |
URL | https://www.city.azumino.nagano.jp/site/akiya/60459.html |
移住等空家改修利活用促進事業補助金
名称 | 移住等空家改修利活用促進事業補助金 |
---|---|
概要 | 本制度は、特定の条件で空家を購入・賃貸等された方に対して、予算の範囲内において補助金を交付するものです。年間の予算には限りがあります。申請は先着順になりますので、補助金の利用をご検討されている方は、早めにお申込みください。 |
対象 | 【「ようこそ。安曇野へ」補助】 移住者が、安曇野市空き家バンクから購入済みの物件をこれから改修し、改修後そこに10年以上居住する場合に、物件の改修工事費用を補助します。「ようこそ。安曇野へ」補助を申請する場合は、以下の要件をすべて満たす必要があります。・個人であること(法人でないこと) ・市税および国民健康保険税に滞納がないこと ・改修する建物の所有者であること ・移住者であること [以下の(1), (2)のどちらかに該当すること] (1) 現に安曇野市外に居住している (2) 令和2年6月1日以降に安曇野市内へ転入し、かつ交付申請日時点で転入して2年以内 ・改修工事後、改修した物件に住民登録し、10年以上居住すること ・過去にこの補助金の交付を受けていないこと ・安曇野市空き家バンクから購入した物件であること ※複数の不動産サイトに掲載されている物件でも、安曇野市空き家バンクに併せて掲載されていれば対象となります。 ※安曇野市空き家バンクが対象です。全国版空き家バンク、楽園信州空き家バンク等のみに掲載されていた物件は対象となりません。 ・交付申請日時点で、物件の取得から2年以内であること ・戸建て物件であること(共同住宅の空き室や長屋の空き住戸でないこと) ・過去にこの補助金の交付を受けた物件でないこと ・補助対象経費が合計10万円以上であること ・申請年度末(3月31日)までに実績報告ができること ・補助対象経費について、他の補助金と併用しないこと(施工箇所が完全に分離できれば併用可)【「活かそう。地域資源」補助】 持ち家のない市内在住者が、安曇野市空き家バンクから購入済みの物件をこれから改修し、改修後そこに3年以上居住する場合に、物件の改修工事費用を補助します。「活かそう。地域資源」補助を申請する場合は、以下の要件をすべて満たす必要があります。・個人であること(法人でないこと) ・市税および国民健康保険税に滞納がないこと ・改修する建物の所有者であること ・現に安曇野市内に居住していること ・本補助金で改修する建物以外に、申請者またはその配偶者名義の持ち家が安曇野市内にないこと ※宅地、田畑、山林などの土地は所有していても構いません。 ・改修工事後、改修した物件に住民登録し、3年以上居住すること ・過去にこの補助金の交付を受けていないこと ・安曇野市空き家バンクから購入した物件であること ※複数の不動産サイトに掲載されている物件でも、安曇野市空き家バンクに併せて掲載されていれば対象となります。 ※安曇野市空き家バンクが対象です。全国版空き家バンク、楽園信州空き家バンク等のみに掲載されていた物件は対象となりません。 ・交付申請日時点で、物件の取得から2年以内であること ・戸建て物件であること(共同住宅の空き室や長屋の空き住戸でないこと) ・過去にこの補助金の交付を受けた物件でないこと ・補助対象経費が合計10万円以上であること ・申請年度末(3月31日)までに実績報告ができること ・補助対象経費について、他の補助金と併用しないこと(施工箇所が完全に分離できれば併用可)【「おかえり。安曇野へ」補助】 移住者が、3親等以内の親族から購入・受贈・賃貸・使用貸借した/している空家をこれから改修し、改修後そこに3年以上居住する場合に、物件の改修工事費用を補助します。「おかえり。安曇野へ」補助を申請する場合は、以下の要件をすべて満たす必要があります。 ・個人であること(法人でないこと) 【「長期体験。安曇野くらし」補助】 「長期体験。安曇野くらし」補助を申請する場合は、以下の要件をすべて満たす必要があります。 ・個人であること(法人でないこと) |
金額 | 【「ようこそ。安曇野へ」補助】 補助率は、補助対象経費の3分の2、補助上限額は、最大80万円です。【「活かそう。地域資源」補助】 補助率は、補助対象経費の3分の1、補助上限額は、最大30万円です。【「おかえり。安曇野へ」補助】 補助率は、補助対象経費の3分の1、補助上限額は、最大50万円です。【「長期体験。安曇野くらし」補助】 補助率は、補助対象経費の3分の1、補助上限額は、最大40万円です。 |
電話番号 | 移住定住推進課空家活用係 0263-71-2011 |
URL | https://www.city.azumino.nagano.jp/site/akiya/60633.html |
安曇野市のライフライン(電気・ガス・水道)
電気
事業者名 | 中部電力ミライズ |
---|---|
電話番号 | 0120-921-691(契約受付センター) |
受付時間 | 月曜日~金曜日 9時~19時 土曜日・日曜日・祝日 9時~17時 |
お問い合わせ先 | https://miraiz.chuden.co.jp/faq/contact/chubu/index.html |
ガス
事業者名 | JAあづみプロパンセンター |
---|---|
電話番号 | 0263-73-6860 |
受付時間 | 8:30-17:00 定休日:日曜・祝日 |
お問い合わせ先 | https://www.ja-azm.iijan.or.jp/info/life/propane.php |
水道
事業者名 | 安曇野市上下水道料金センター |
---|---|
電話番号 | 0263-72-4333 |
受付時間 | 月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時15分 土曜日、日曜日、祝日、年末年始は休業 |
お問い合わせ先 | https://www.city.azumino.nagano.jp/soshiki/37/1342.html |
まとめ
安曇野市にある空き家を買取している業者をご紹介してきました。
安曇野市の空き家数は増えており、対応に困っている方も少なくありません。市の空き家対策を利用してみるのも1つです。
また、すぐにでも売りたい方や売れなくて困っている方は、空き家の買取業者に売却しましょう。買取業者との交渉だけなので、スムーズに売却できます。
傷みが早い空き家は、1日でも早い売却が高く売るコツです。空き家の買取実績のある業者は豊富な再生方法があるため、一般の不動産業者よりも高い査定になることがあります。
空き家に対応できるのか、チェックしてから相談してみましょう。
空き家の売却は訳あり物件買取プロへ
- 空き家専門の買取業者だから高価買取が期待できる!
- お客様満足度97.2%最短即日で現金お渡し可能!
- 全国対応!年中無休24時間お問い合わせOK
10:00~19:00(日曜定休)
コメント