『株式会社マーキュリーの評判を実際に買取査定をしてレポートします』
ライター坂本が、株式会社マーキュリーについての口コミや評判、噂について分析・検証していきます。無料電話相談を利用してみた結果をまとめ評価しています。
会社概要
会社名 | 株式会社マーキュリー 東京都知事(4)第84482号 |
---|---|
所在地 | 東京都港区高輪2-19-17 高輪交陽ハイツ |
代表者 | 宮地 博明 |
資本金 | 3,000万円 売上高:32億 900万円 (第16期) |
売上高 | 32億 900万円 (第16期) 28億2000万円 (第15期) 29億1200万円 (第14期) |
設立 | 平成16年12月 |
最寄駅からのアクセス | 都営浅草線「泉岳寺駅」 A4番出口より 徒歩約1分 |
電話 | 03-6277-4484 0120-127-444 |
HP | https://saikenchiku-fuka.net/saikenchikufuka/purchase.html |
事業内容について
主な事業
不動産売買及び不動産コンサルティング
再建築不可物件買取事業
代表者
宮地 博明
「マーキュリーでは通常の不動産会社様が取り扱わない、売買が困難な再建築不可物件を積極的に取り扱っています。問題を抱える物件は時間も手間も非常にかかるため敬遠されがちです。それでもお客様は不動産会社に頼るしかないのです。弊社も、会社を立ち上げた時期は経験や知識も少なく取り扱いが出来ない案件は多々ありました。
しかし、この10年間、経験を積み重ね、今では他社に負けない知識とノウハウを持っているつもりです。
再建築不可物件をどのようにすれば再建築可能になるのかを1から調べお客様に最善のプランをご提案する、それが不動産会社としてのプロ意識というものではないでしょうか。
弊社では、そのプロ意識を常に持ち、不動産の再生をするべく日々努力していく所存でございます」
https://saikenchiku-fuka.net/company.html
会社の強みと特徴・サービス内容
㈱マーキュリーはCENTURY21のグループ会社として、
東京・神奈川・埼玉・千葉の1都3県で再建築不可をはじめとする特殊な不動産物件を積極的に買い取りしています。買い取りについては同社が直接の買い主となる為、仲介手数料など無駄な中間コストが一切掛かりません。また、同社には再建築不可物件を取り扱ってきた経験と蓄積されたノウハウがありますから、専門知識で顧客をサポートすることができます。
同社のサービス内容は以下の通りです。
② 対応力・的確で迅速・丁寧な対応を徹底 していること
③ 提案力・顧客に最良な解決法を 提案すること
再建築不可物件の買取実績
再建築不可 板橋区清水町 87.00㎡
再建築不可狭小地 江戸川区江戸川6丁目 66.12㎡
再建築不可 江戸川区東小岩5丁目 113.26㎡
再建築不可 大田区南千束3丁目 120.00㎡
再建築不可狭小地 葛飾区奥戸2丁目 50.06㎡
再建築不可 葛飾区新小岩3丁目 191.86㎡
再建築不可 葛飾区金町3丁目 73.84㎡
再建築不可 葛飾区東金町6丁目 117.31㎡
再建築不可狭小地 北区西ヶ原4丁目 53.74㎡
ネットの口コミ評判
社員の口コミ
営業は4人で全員が未経験から始めて今では売上12億

不動産の売買をメインに手がけている当社。東京都港区の不動産を中心に取り扱っています。
センチュリー21のブランド力とネットワーク、そして好立地のエリアを背景に、年商は12億円。
しかも6人でこの売上高を築いています。営業に携わるメンバーのうち経験者は社長1人だけ。
そんな彼らを一人前に導いたのは社長のサポートと港区という好立地・質の高い不動産、そして不動産のプロになりたいという強い気持ちです

僕は今、就活生で㈱マーキュリーって?

僕は今、就活生で㈱マーキュリーっていう不動産の営業の内定もらいました。ここで働こうか少し迷っています。不動産会社はほとんどの会社がそうではないにしてもブラック企業というイメージが勝手ながらあります

その他
不動産・不動産情報のセンチュリー21 「センチュリー21マーキュリー」
https://www.century21.jp/store/detail/106701-
借地権・底地専門の不動産会社マーキュリーへ
借地権・底地に関する事なら何でもご相談下さい!
https://www.c21mercury.com/company/
センチュリー21マーキュリー
https://www.c21mercury.jp/
電話調査の内容

マーキュリーさんですか?

はい、マーキュリーの〇〇です。
(若い男性社員が直ぐに電話に出ました)

訳あり物件の売却相談で電話したのですが?
担当者の方はいらっしゃいますか?

はい、私が訳あり物件の売却相談を承ります。
お客様、お名前をお聞きしてもよろしいですか?

はい、坂本と申します。

坂本様、訳あり物件の売却をお考えということでしょうか?
(物静かな男性営業マンという感じです)

はい、そうなんです。
実は初めてのことなので最初に手順・段取りをお聞かせ頂ければと思いますが・・・

はい、訳あり物件も様々ですが、
どの様な物件になりますか?

いわゆる旗竿地になります。

解りました。
弊社は最初に面談をお願いしています。

面談が最初ですか?

はい、訳あり物件は様々ですので、
最初に面談で詳細を伺う方が早いのです。

面談をしないと査定して貰えませんか?

いえ、物件のご住所を頂ければ電話での査定も行います。
ただ、お話を進めさせて頂く場合は面談が必要ですね。

解りました。
面談の後の手順はどうなりますか?

はい、面談で詳細をお聞きしてから、
約1週間で査定金額を提示します。

はい。

その査定金額にご満足頂ければ契約となります。
そして、契約から1ヶ月くらいで引き渡しとなります。
坂本様、今回、ご売却を考える理由は何ですか?

はい、旗竿地は母の名義ですが母は今、施設に入っています。
私は土地に興味はありませんから母の存命中に処分したいのです。

ご事情は解りました。
それでは急いだ方がよろしいですね?
場所はどちらになりますか?

場所は中野区中野本町になりますが、
この様な相談は初めてなので業者を探しているところです。
住所などの詳細を明かさずに大よその査定を出して貰うことはできますか?

弊社では住所をお聞きしないと査定できません。
同じ地域の物件でもケースバイケースで、
査定金額が大きく異なるからです。

中野区中野本町5丁目にあり地下鉄中野富士見町駅徒歩10分位の中野通りに面した旗竿地です。
査定の考え方だけでも教えて頂ければ有り難いのですが・・・

まず、旗竿地の場合は再建築不可物件がどうかが問題になります。

再建築不可物件ですか?

はい、道路に接する土地の間口が2メートル以下は再建築不可物件です。
また、その私道は4メートル以上の道路という基準です。

公道なら良いのですか?

もちろんです。公道に接道しているなら問題ありません。
つまり、4メートル以上の私道に接道し、
間口が2メートル以上なければ再建築不可物件の可能性が高くなります。

それで、再建築不可物件かどうかで評価は大きく違いますか?

はい。例えば、旗竿地に隣接し、
道路に面した土地の実勢価格を100としますと、
再建築不可物件の実勢価格は20~30になります。

そんなに違いますか?
それでは、再建築不可物件ではない場合はどうですか?

再建築不可物件でなければ旗竿地でも60~70ですね。

なるほど。

なので、面談で詳細をお聞きしてから、
現地調査をしないと詳しく査定できないのです。

現地調査が大事ですね。

それと、役所にも足を運びます。
役所調査も再度足を運ぶことも多いのです。
これも大事です。

登記などの調査ですね?

それもありますが、再建築が不可能と言われても、
違う角度から見ると建て替えができる場合もあります。
弊社としては何とか建替える方法がないかを諦めないからです。
また、所有者様の了解を頂ければ、
隣地の方々にもお話を伺って建て替えが可能になるよう努めています。

そこまでやりますか。

それがお客様のためであり弊社のビジネスにも繋がります。

良く解りました。いろいろ教えて頂き勉強になりました。
長々とありがとうございます。改めて連絡させて頂きます。

はい、ご連絡をお待ちしています。
よろしくお願い申し上げます。
総合評価
総評(5段階評価・☆☆☆☆☆が最高レベルで☆が最低レベル)
総合評価
査定スピード
買取対象の物件
提案力・サポート力
スタッフの対応
総評コメント
㈱マーキュリーはCENTURY21のグループ会社で、資本金3,000万円・売上高32億の中堅不動産会社です。同社の強みは長年、再建築不可物件を取り扱ってきた経験とノウハウの蓄積があることで、
それは宮地社長の経験と指導によるところが大きいと言えます。
その様な社長のポリシーが同社のホームページにも表れており、同社のホームページの内容は質・量ともに充実しており解り易く解説しています。
電話に出た男性営業マンも再建築不可物件などの知識が豊富で、具体的に解り易く説明してくれました。また、営業本位の理由からではなく、顧客との面談やヒアリングが大事なことも解りました。
首都圏で訳あり物件の売却を考えている人にとっては、同社の査定を受けることは参考になることは間違いありません。
コメント