『事故物件買取センター(MEC株式会社※TAMAGO FACTORY)の評判を実際に買取査定をしてレポートします』
ライター坂本が、事故物件買取センター(MEC株式会社※旧TAMAGO FACTORY)についての口コミや評判、噂について分析・検証していきます。
無料電話相談を利用してみた結果をまとめ評価しています。
会社概要
会社名 | 事故物件買取センター(MEC株式会社※TAMAGO FACTORY) 東京都知事(2)第96759号 |
---|---|
所在地 | 東京都中央区日本橋室町3-3-1 ETS室町ビル13階 |
代表者 | 小野 雅司 |
資本金 | 500万円 |
設立 | 2015/10/05 |
最寄駅からのアクセス | JR新日本橋駅徒歩1分 |
電話 | 0120-954-426 03-5542-1253 |
HP | HOME|事故物件買取センター |
事業内容について
主な事業
事故物件情報のご提供
事故物件売却のご相談・売却情報の提供
代表者
小野 雅司
会社の強みと特徴・サービス内容
㈱TAMAGO FACTORYはMEC㈱の不動産部門という位置付けで、
MEC㈱の本社所在地や代表者は㈱TAMAGO FACTORYと同じです。
MEC㈱は2007年創立で事業内容はインターネットサイトの構築・運営・コンサルティング業務などですが、特に、不動産のプロフェッショナルだけの会員サービス「REIMP(レインプ)」を2010年4月にオープンしています。
「REIMP(レインプ)」は「不動産情報のマーケットプレイス(企業間取引所)」を意味し、不動産のプロがレインズにのらない不動産情報を交換する場を提供し売買をマッチングサポートしています。
MEC㈱の不動産部門である㈱TAMAGO FACTORYは「ワケあり物件買取センター」を前面に、再建築不可物件・訳あり物件・自己物件などの物件を買い取っています。
特に、建て替えが法律上できない物件や訳あり物件など、一般の不動産業者などでは買い取りや査定を断られてしまう物件を積極的に買い取りしています。
同社のサービス内容は以下の通りです。
-
同じ建物内やマンションで事件または事故があり売却したい物件の買い取り
-
ご親族・ご親戚の物件で亡くなった方の物件の買い取り
-
事件(自殺・死亡事故)があった物件の買い取り
-
不動産会社が取り合ってくれない事故物件・任意売却物件の買い取り
-
宗教・暴力団施設が近隣にありすぐにでも売りたい物件の買い取り
-
火災や水害等の自然災害に見舞われた物件の買い取り
-
建て替えが法律上できない既存不適格物件の買い取り
ネットの口コミ評判
同社顧客の声
活断層近くに建てた住居を手放したい・神奈川県Y
近年度重なる地震に不安を抱き自宅周辺地域について調べたところ、活断層近くに自宅を建ててしまったことが判明しました。
万が一、大きな地震が起こった場合、古い我が家は持ち堪えられないのではないかと以前から日々不安に感じていましたが、活断層の近くに住んでいたなんて、まさかという気持ちでいっぱいでした。
そこで、我が家を思い切って売却し次の住居の頭金に充てることにしました。
やはり、近隣一帯はどうしても地価が安く、さらに古い家屋が付くとなると中々売却は難しいものがありました。
しかし、こちらでは想定以上のお値段で取引きできたので大変ありがたかったです
築年数の古い家を売りたい・東京都T
父が他界し生前住んでいた築年数の古い一軒家を私が引き取ることになりました。
しかし、実家は岡山県にあり東京で暮らしている私たちは家を所持できない為、実家を売却する事にしました。
築年数が古くおまけに家の周囲が畑だという事もあってなかなか買取をしてもらえず、
見積もりを頂いても二束三文で売るわけにもいかない為、困っていました。
その折に、知人に紹介頂きこちらに頼んだところ、想定していた値段より高値で売却できたので大変助かりました。
ありがとうございました。
上記の通り㈱TAMAGO FACTORYの「ワケあり物件買取センター」サイト内の同社顧客の声以外に、ネットの口コミ評判などを見つけることはできませんでした。
電話調査の内容
ワケあり物件買取センターさんですか?
はい、TAMAGO FACTORY「ワケあり物件買取センター」です。
(ベテラン風の男性社員が直ぐに電話に出ました)
ワケあり物件の売却相談で電話したのですが?
担当者の方はいらっしゃいますか?
はい、私、○○がお話しをお聞き致します。
お客様、お名前をお聞きしてもよろしいですか?
はい、坂本と申します。
坂本様、ワケあり物件の売却ということですが、
どの様な物件の売却をお考えですか?
(積極的な男性営業マンという感じです)
はい、いわゆる再建築不可物件の売却を考えています。
実は初めてのことなので最初に手順・段取りをお聞かせ頂ければと思いますが・・・
はい、最初に査定させて頂きますが、
弊社では机上の査定と現地調査の二段構えで査定させて頂きます。
二段構えの査定ですか?
はい、まず、物件の住所を頂ければ実勢価格や路線価を見ながら、
謄本なども参考にして査定金額をお出しします。
その机上の査定金額にある程度、ご満足を頂ける場合は、
現地調査をさせて頂きます。
なるほど。机上の査定は直ぐに出ますか?
はい、通常、現地調査を含めて1週間くらいで大丈夫です。
弊社では市場価格を勘案した具体的な査定価格をご報告させて頂きます。
その後はどうなりますか?
その後、お取引についての詳細な打ち合わせを行い、
最終的な査定金額にご満足頂ければ契約・引き渡しとなります。
契約から引き渡しまでは何日くらいですか?
そこも、1週間くらいで大丈夫です。
お客様の口座へのお振込と所有権の移転手続きをいたします。
なるほど。
坂本様、物件のご住所はどちらになりますか?
物件は目黑区下目黑4丁目になりますが、
この様な相談は初めてなので業者を探しているところです。
住所などの詳細を明かさずに大よその査定を出して貰うことはできますか?
はい、大よその査定でしたらお出しできます。
目黑区下目黑4丁目の再建築不可物件ですね?
土地の坪数はどのくらいでしょうか?
はい、23坪で築49年の一戸建てが建っています。
これだけで大体の査定が出ますか?
今、その物件は使われていますか?
いえ、少し前までは住んでいましたが現在は空き家です。
解りました。少しお待ちください・・・
(数分待たされました)
この辺りの実勢価格は坪190万円くらいで路線価は150万くらいです。
再建築不可物件の場合はどうなりますか?
再建築不可物件の場合はケースにより異なります。
例えば、再建築不可物件でもアレンジして再建築不可が解消できる場合は、坪100万円も考えられます。
再建築不可が解消できるとは道路を拡張するなどですか?
それもありますが、
隣接した地主と相談できそうな場合などもあります。
その場合は坪100万円ですか?
解消できない場合はどうですか?
解消できそうもない場合でも目黒は場所が良いですから、
坪80万円を下らないと思いますよ。
そうですか。
実は今月の同じ様な事例で練馬の場合は、
路線価100万円に対して再建築不可物件でも70万円でした。
なので、人気の目黒ですから100万円以上もあり得ます。
この様な再建築不可物件をアレンジして再建築不可を解消した場合、
再建築不可物件だったということは告知するのですか?
それはしませんね。
それでは、孤独死した様な物件の場合は?
それは告知義務があります。
そうですよね。
御社のワケあり物件買取の業歴は長いのですか?
はい、結構、長いですよ。
最後にもう1つなんですが、
御社は全国展開されていますか?
全国どこでもニーズがあれば行きますが東京の物件中心ですね。
そうですか。長々とありがとうございます。
今、業者を選んでいる最中ですので、改めて連絡させて頂きます。
はい、ご連絡をお待ちしています。
よろしくお願い申し上げます。
【2024年3月現在】不動産買取事業の市況
引用:国土交通省(【公表用】不動産価格指数_住宅・商業_240227)
2013年以降、右肩上がりの不動産価格は2024年3月現在も引き続き上昇中です。
(国土交通省のデータは2023年3月まで)
しかし、長期的に見ると住宅用の不動産価格は上昇傾向にあるものの、価格の上昇には頭打ち感が見え始めています。
2024年以降は、地方の不動産価格が下落する可能性があるため注意が必要です。
理由としては、コロナ以降のテレワークの復旧による地方の住宅需要が落ち着いてきているためです。
また、空き家の増加や世帯主の減少などの影響によって、地方の不動産は需要よりも供給が多くなる状態になりつつあります。
そのため、現在地方にお住まいで売却を検討中の方は、早めに査定を複数出し、条件の良いところで売却してしまうことがおすすめです。
不動産価格の上昇は、日経平均株価に連動しているため株価が上がったタイミングでの売却目安にするのも良いでしょう。
今後は、万が一日経株価が上昇したとしても不動産価格がどの不動産も満遍なく上がるのではなく、「都心・駅前・駅近」など好条件の不動産が中心となるはずです。
2024年3月現在の不動産価格は決して悪くないため、不動産売却を検討中の方は無料査定を行っている業者へまずは相談してみてください。
総合評価
総評(5段階評価・☆☆☆☆☆が最高レベルで☆が最低レベル)
総合評価
査定スピード
買取対象の物件
提案力・サポート力
スタッフの対応
総評コメント
㈱TAMAGO FACTORYは、MEC㈱の不動産部門という位置付けで、「ワケあり物件買取センター」を前面に再建築不可物件・訳あり物件・自己物件などの物件を買い取っています。
特に、建て替えが法律上できない物件や訳あり物件など、一般の不動産業者では買い取りや査定を断られてしまう物件を積極的に買い取りしています。
また、同社グループは「ワケあり物件買取センター」や「REIMP(レインプ)」のネット情報を生かし、「ワケあり物件買取センター」から入る物件を買い取り「REIMP(レインプ)」を通じて業者への仲介も行っています。
今回、電話に出たベテラン風の男性社員はワケあり物件に対する知識が豊富で、質問に対して待たせることなく具体的に答えてくれました。
電話のやりとりを通して同社が頻繁にワケあり物件を買い取っている様子が見えました。
相談者が査定する時の業者の1社として同社を加えても良いという感じを受けました。
コメント